【実績公開】アラフォーOLのNISA投資、1年半やってどうだった?

こんにちは、都内でフルタイム+週2バイトで働くアラフォー独身OLです。

2023年に旧NISAで「オルカン」投資を始めてから、早くも1年半。

2024年からは新NISAに切り替えて、今も毎月コツコツ積み立てを続けています。

最近、「NISAって実際どうなの?」「投資して減らなかった?」と聞かれることが増えたので、

今日は、投資歴1年半のリアルな実績と、感じたことを正直にまとめてみました。

📢【速報】2025年6月2日時点の運用益

なんと……評価益がこちら!!

+12.7%!

+460,983円!

放置してただけなのに、気づけば“ボーナス級の増え方”…!

銀行に預けてたら、たぶん5,000円すら増えてなかったです(笑)

📊わたしのNISA投資内訳(ざっくり)

2023年:旧NISAで約40万円を「オルカン」に投資 2024年:新NISAで210万円を投資(積立+成長投資枠) 2025年:現在も毎月237,000円を積み立て中

💰トータル投資額:約290万円

📈評価益:約+46万円(+12.7%)

💡投資1年半やってみてわかった3つのこと

① 投資は「自動化」が9割

楽天証券で設定したら、毎月決まった日に勝手に買い付けてくれる。

最初だけ設定すれば、あとは放置でOK。自分が働いてる間にお金も働いてくれる感覚。

📎 わたしが使ってるのは→ 楽天証券公式サイト

② 感情で動くと損する

株価が下がった時に「売っちゃおうかな…」と思ったけど、

冷静になって**“淡々と積立”が結局いちばん強い**と実感。

むしろ安く買えるチャンスかも?と視点を変えるようになりました。

③ 投資=未来の自分をちょっとだけ信じること

アラフォー独身、将来どうなるかなんてわからない。

でも、「とりあえず未来の自分に1万円預けとくか」くらいのノリで積み立ててる。

不安もあるけど、ちょっと安心も増えてきた。

📦これから始めたい人向け:おすすめツールたち

アイテム

理由

リンク

✅ 楽天証券

ポイント投資OK/アプリが見やすい

楽天証券はこちら

✅ オルカン(全世界株)

世界に分散投資できる/初心者向け

商品詳細はこちら

✅ 書籍:お金の大学

投資の前に読んでおくと安心感UP

https://room.rakuten.co.jp/room_ed2d1b88df/1700302309230399

✍️まとめ:投資は「未来の自分」に送るエール

投資1年半。

正直、こんなに増えると思ってなかった。

でも何より、「何もしない不安」より「やってみた安心感」が今の自分を支えてくれてる気がします。

まだゴールの3,000万円貯めて4%取り崩す生活までは遠いけど、

地道に一歩ずつ、続けていこうと思います。

今日もお疲れ様。

お金も、自分も、少しずつ育ててこ。

🔜次回予告

「ふるさと納税6月版:一人暮らしOL向け“すぐ届く系”特集」も近日公開予定!