今朝は、いつもより少しだけ遅めに目が覚めた。
目覚ましの音ではなく、自然な光で目を開ける朝って、それだけでご褒美みたいな気がする。
今年のふるさと納税は、コーヒーにしてみた。
朝の支度をしながら、丁寧にお湯を注ぐ時間がちょっと特別になる。
その一杯で、まだ眠っていた思考が少しずつ目を覚ましていく。
朝食を終えたあとの食器をさっと片づけて、ふとお湯を沸かす。
最近のお気に入り、ネロリハーブの“ムズムズぐずぐず”ブレンドティー。名前だけでちょっと笑ってしまうけれど、その香りは意外にもスパイシーで、奥行きがある。
窓辺のチェアに腰を下ろし、お茶を片手にジェーン・スーさんのエッセイを開く。
ときに笑えて、ときに深く刺さる言葉たちに、頷いたり、くすっとしたり。午後の光がゆるやかに差し込んで、時間が少しゆっくりと流れていく。
お昼過ぎ、予約していたマッサージへ。
PC作業と家事でカチカチになっていた肩や背中を、丁寧に、じんわりと解きほぐしてもらう。
ウトウトするうちに、体も心もふっと軽くなるのを感じた。こういう時間、大人になるほど大切に思える。
帰宅後は、熱めのお風呂にゆっくり浸かって、体の芯までぽかぽかに。
湯上がりのぽってりした肌と、残る温もりに包まれて、ようやく深く息が吐けた。
夜は、簡単に作った煮物と炊きたてのごはんで晩ごはん。
お供はAmazonプライムで、久しぶりの名探偵コナンの映画。
「え、そこ伏線だったの?」って何度も声に出しながら観てしまうあたり、私、まだまだ子ども心あるなって、ひとりで笑ってしまった。
いくつになっても、心がワクワクする瞬間ってちゃんとある。
そんなふうに思わせてくれる一日に、ちいさく「ありがとう」を言って、そっと夜を終えた。